2015年08月20日
もいっちょ一等賞!!
おとといの「一等賞」は 社会 だったそうで、
昨日もまた ゲットしてきましたよ~
今回は 英語 だそうです。
社会・理科・英語のテストがあり、理科は惜しくも逃したらしいです。
それでも、96点なら上出来でしょう
去年からこちらの塾に通っていますが、
ここで英語と数学を習うので、
くもん(英語と数学を勉強中)はもう辞めたら?と
ほとんど経済的な理由で 聞いてみたんですが、
yupi から
「数学は くもんの最終教材までやりたいの!
英語は 長文が楽しくなってきたんよね~」と言われます。
勉強が楽しいと! しかも英語が
英語が苦手な私には
くもん辞めたら、毎月私の服とか買えるのにな・・・・という心の声を押し殺して
「楽しいなら続けていいよ」と つい言ってしまうのでした
yupi に言わせると、英語の長文は
簡単な日本語 って言うんです。
確かに 単語の意味が分かって、文法とか分かると
日本語の国語ほど難しい文章はそうそうないでしょうからねー
この調子で、楽しく学んでほしいですな
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月19日
小さい目標のクリアで大きな目標もクリアできるぞ!
昨日は、塾でお盆明けテストがありました。
お盆の間、ちょっと 勉強のペースが落ちていたyupi
テストが近づいて、やっとやる気が出てきたか?
って感じで、勉強中
yupiはよくメモ帳を利用します。
ここには 丸暗記 という文字があちらこちらに・・・
こちらには 朝確認する 択捉・・・・(これは漢字が分からんって書いてたエトロフ)
しかも今はやっぱり スマホ時代
先日こんなノートも見つけ・・・
このノートに書いて、スマホで写真を撮ると
問題の答えのところを隠してくれるという ちょっとデスノートみたいな
便利(?)な不思議なノートで、
そうして 一生懸命覚えた結果
みごと 金一封 ゲットです。
お金目当てでもいいんです。勉強するんなら
こうして、一応小さい目標でも確実にクリアすることが出来ました。
我が家では 「小さい目標のクリアの連続で 大きい目標はクリアできる」って言ってます
高校受験に向けて これからもまた小さい目標のクリアを目指して欲しいです。
がんばれ yupi
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月18日
お土産いっぱい♪
お盆休みには 皆さんご実家とかに帰られたみたいで・・・
ご近所さんから いただきました~
こちらは 中学総体の九州大会に行った友達からのお土産~
今週は北海道に 全国大会に行くっていうので
お餞別を持っていって また北海道のお土産を心待ちにしま~す
全国大会もがんばれーーーー
どっちがメインか分からない我が家
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月17日
2015年 くもんのオブジェもらいました♪
先日、くもんに行ったら もらってきました。
今年のオブジェです。
くもんの進度が3学年先まで進むともらえるものです。
小2のとき、このキラキラ輝くオブジェに魅せられたyupiは
これ欲しさに必死にがんばり始めました。
子供だましのようですが、そのおかげでがんばってくれるのですから
だまされていいんです
小3と小4では 数学を
小5からは 数学・国語・英語と・・・
そして、去年国語はやめてしまったので
今年は 数学と英語の2教科
こちらは 数学
フェニックスの絵が刻印されています。
そしてこちらは 英語
ドラゴンの絵になっています。
ちなみに このオブジェは
我が家では 素手で触るとyupiに怒られます
毎年、3学年先を勉強していないともらえないものなので
一度もらったからといっても、途中で気を抜くことはできません。
中学生のyupiは 高校教材を勉強しないといけないので
ちょっとは難しいと思いますが、
所詮、継続ですので どうにかがんばっているみたいですね
来年はどんなオブジェをもらえるのか?
まずは もらうことが出来るのか?
楽しみにしていたいと思います。
↓今年のは まだ入れていませんが、
我が家のオブジェ置き場です。
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月12日
OPAる♪
昨日、ちょうど 通ることになったので
OPAってみました
夏休みは 平日でも人が多いみたいですね。
巨人展もやってるし
そして、その気になって
「オー・・・ パ・・・ ム・・・」 って
言ってみました
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月11日
のぞむ!ウォータースライダー♪
塾の帰り道、 道路沿いの工事をしていました
何が出来るんやろうな~の問いに
yupi は
「大っきな ウォータースライダーができんかなーーー」
・・・・って、
こんな道路わきに???
まぁ できんやろうな
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月10日
8月9日の日記 その4
朝、お墓掃除をし
夕方、だいぎんコートでテニスをしたyupi
花火開始と同じ時間に 大洲運動公園のテニスコートでテニス
そして、大渋滞に巻き込まれて帰宅
家に帰って yupiの顔を見てびっくり
大洲のコートで テニスをすると・・・・
ボールが真っ黒になるんだーーーーーってことを学んだ
なぜなら そこは新日鉄のすぐ下だからです。
まるで 炭鉱にでも行っていたのか?と思うほど
・・・・ってことは、ラケットもウェアもすっごい汚れ???
まぁ ボールは見ただけで テニスボールとは思えない黒さでしたわ
次回からは 覚悟していかなきゃですね
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月10日
8月9日の日記 その3
朝、お墓掃除をし
夕方、大銀コートでテニスをし、
それから移動した先は
「大洲運動公園」
大洲に8月9日の夕方行くということは・・・
大分納涼花火大会があるではないですか・・・
まんまと その渋滞にはまってしまい
しかも駐車場が全然ない。。。
そんなこんなでも どうにかテニスを開始したものの
暗くて ボールが見えづらい・・・
そこまでしても テニスがしたいのか?
けど、この日は 花火のおかげで 若干明るい気分にはなりましたけどね。
そうそう ここのコートからも花火が見えたんですよ
近所のビルにさえぎられたものの
あの ドーーーーンという胸に響く大きな音を間近で感じることができました。
なんだか 得した気分でした
当然 帰りも大渋滞に巻き込まれ
花火見物に来たわけでもないのに
まるで 最初から花火目当てだったかのような気分で帰りました。
家に帰って またまた驚くことが
つづく
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月10日
8月9日の日記 その2
朝、お墓掃除を終えて
昼は お昼寝とか 勉強とか
それぞれ好きな時間を過ごしていると
yupi お友達からテニスのお誘い
久しぶりに部活の仲間7人でテニス~
そしたら、違うコートを予約してるという話が聞こえてきて・・
よし!行こう とか勝手に返事してるyupi
大分市のとあるイベントのせいで大渋滞の中
別コートへ
その様子は つづく・・・・
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
2015年08月10日
8月9日の日記 その1
昨日、8月9日はとても長い一日になりました。
まずは朝です。
もうすぐお盆なので 毎年のことですが
お墓掃除に行きました。
いつもなら 朝5時頃家を出て
朝の涼しいうちから 掃除を始めるのですが
今年は じいじの都合で
朝7時に出発
でももう7時では 暑くて暑くて
汗がポタポタ落ちるし、眩しいし・・・
やっぱりお墓掃除は朝早くやるもんだと痛感しました。
そして、帰りに今市の若妻の店に寄って
味わいのある おいなりさんと おはぎを・・・
これを食べると もうすぐお盆だなーって気がします
ご先祖様 少しは気持ちよくなりましたか?
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)