2016年03月15日
新高校1年生と母の近況
だんだんと受験が終わったという実感が湧いてきましたが、
改めて振り返ってみると
まず何より反省しなければと思ったことは、
私の勉強不足、情報不足でした。
私立高校の選び方
私立特別奨学生制度について
志望校選び
内申点について
結果は無事、満足いくものだったから良かったものの
危なかったですからね〜
これから受験される方は、三者面談で
上記のようなこともよく相談しておいた方が良いと思います。
そして、今日は高校説明会でして、
体育館前に仮クラスの名簿があったのですが、
この名簿でyupiの名前を見つけた時、
「あ〜合格で間違いないんだな〜」と合格を実感しました。
その後、教科書を買いに行きましたが

改めて振り返ってみると
まず何より反省しなければと思ったことは、
私の勉強不足、情報不足でした。
私立高校の選び方
私立特別奨学生制度について
志望校選び
内申点について
結果は無事、満足いくものだったから良かったものの
危なかったですからね〜
これから受験される方は、三者面談で
上記のようなこともよく相談しておいた方が良いと思います。
そして、今日は高校説明会でして、
体育館前に仮クラスの名簿があったのですが、
この名簿でyupiの名前を見つけた時、
「あ〜合格で間違いないんだな〜」と合格を実感しました。
その後、教科書を買いに行きましたが

なんとまぁ多いこと‼︎
yupiと二人で持ったけど、重くて腰が痛くなるし、
最後 駐車場ではyupiのカバンから教科書がこぼれ出たりもしました。
これをどのくらい持っていくのかな?
私にはストレスを感じる重さでも yupiには嬉しい重みなんだろう
その後の制服採寸は予約者が多すぎて、
今日のところはお断りされ また後日伺うことに。。。
仕方ないですね。
その代わりに通学用のリュックを買わされました。
こうしてお金が飛んでいくとともに
高校入学を実感しております。
受験生と母の近況その16(合格発表)
受験生と母の近況その15(入試当日後半)
受験生と母の近況その14(高校入試終了!)
受験生と母の近況その13(入試前日)
受験生と母の近況その12(卒業式)
受験生と母の近況その11(またまた出たぞ!)
受験生と母の近況その15(入試当日後半)
受験生と母の近況その14(高校入試終了!)
受験生と母の近況その13(入試前日)
受験生と母の近況その12(卒業式)
受験生と母の近況その11(またまた出たぞ!)