2016年03月07日

受験生と母の近況その13(入試前日)

いよいよ明日です! 高校受験!!!

ですが、な〜んか卒業式が済んだら
ちょっと気が抜けたというか、調子狂わされた感じですね〜

他県は入試と合格発表の間に卒業式をするようですが、
ホント大分県もそうしてほしいと思いました。

【理由その1】
上記の通り、気が抜けたり 調子が狂うし
何故か、卒業したからと言って携帯買った子がいて、
LINEでいろいろ邪魔して来るし(〃*`Д´)

【理由その2】
卒業式でインフルエンザをもらった子がいるから
今まで感染してなかったのに、卒業式は生徒のマスク禁止ということで
歌を歌うし、涙拭うし 抱き合ったりして
いつもより距離が近づくので感染りやすいですよね〜

【理由その3】
入試前日指導もインフルエンザや感染性胃腸炎を貰いかねない

実は前日指導にyupiを行かせたくなかったので、学校に電話したところ
午前中に生徒が来ることになっているが、
その後 時間をずらして(病気の子は)保護者が代わりに聞きに来るとのこと。

どうしても気になるなら(ここだけの話)仮病でも使って。。。
って感じのことを言われ、その日は
「よし!あまり気は進まないけど仮病にするか〜」と思ってました。
yupiには、「前日指導な 親が行ってもイイんだって〜」と言うと
「じゃあ ママ行っといて!」とあっさり。

でも翌日、あることに気づきました!!!!

保護者が来る時に私が行く。。。とすると
その時、私の周りにいる保護者は
100% 自宅に感染症の家族がいる方々‼︎
看病するお母さんなら うつってたり、発熱してても仕方なく来る人もいるかも
・・・となるとーーーーー

結構こっちの方がヤバくないか⁈


そう考えると、マスクして十分注意して
帰ったらうがい・手洗いをしっかりさせた方が
まだ良いかも。。。。と急展開し

それをyupiに話すと、
「そうやな!自分で行くよ」とこれまたあっさり。

そんなワケで前日指導にはリスクがあるな〜と感じるからです。


補足ですが、前日指導の際先生が、生徒全員にマスクを配ってくれたそうです。
ちょっとは考えてくれたようですね。
卒業式後にインフルエンザにかかったとの連絡がはいってるみたいですからね〜

私も電話で「行かせたくないですね〜」って渋ったし(^_^;)



おかげさまで 今のところ、体調不良もなく
緊張してる風もなく、たった今、「もう寝るよ」と言ってきました。

今日は早く寝るに限ります。

明日の受験会場への送迎は渋滞が予想されますから、
歩いても間に合うくらいの時間に出てみようかと思案中です。
早く着いたら、高校の近くで時間をつぶせたらいいですが(^_^;)

とにかく長かった受験生生活も一応、明日でひと区切り。

その後は自己採点して、
中途半端なギリギリの点数で、内申点でどうなるのか?と
最後までハラハラさせることのないよう、
余裕の点数を取って来い!と私の好き勝手を言ってやりました(^ν^)



明日は早起きして、いつものテストの日の朝の
ルーティン通りに過ごそうと思います。

yupi  明日は頼んだぞ‼️


同じカテゴリー(yupiのこと)の記事画像
新高校1年生と母の近況
受験生と母の近況その16(合格発表)
受験生と母の近況その15(入試当日後半)
受験生と母の近況その14(高校入試終了!)
受験生と母の近況その12(卒業式)
受験生と母の近況その11(またまた出たぞ!)
同じカテゴリー(yupiのこと)の記事
 新高校1年生と母の近況 (2016-03-15 23:20)
 受験生と母の近況その16(合格発表) (2016-03-13 22:26)
 受験生と母の近況その15(入試当日後半) (2016-03-11 00:55)
 受験生と母の近況その14(高校入試終了!) (2016-03-10 01:14)
 受験生と母の近況その12(卒業式) (2016-03-04 20:51)
 受験生と母の近況その11(またまた出たぞ!) (2016-02-29 08:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。