スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年01月27日

受験生と母の近況

ずいぶんと間が開いてしまいました・・・・が、

yupiは 実は今年は受験生ですicon

なので、私も初めての受験生の母です。


ちょっと前までは まだ親子共にそんなに実感が沸いていなかったっていうのが本音で、
最近 だんだん焦りみたいな 不安みたいな気持ちになってきました。


・・・というのも、yupiの第一志望校は 
今までのテストの判定で 最高でC判定しかもらってなくて
yupiが言うには
「あと4点でB判定」と書いてあり、それを結構信じているのか
「まぁ イケるんじゃね?」って。。。

第2志望校へは私から見ても たぶんイケるだろうと思うんです。

一応、年末の三社面談では
「志望校を落とす必要はない」とは言われたものの・・・
不安ですよ!


そして、この時期にきて
さて? 第一志望(県立)と 第2志望(県立) どっちにするか?って話が
毎日のように されるわけで。。。
そろそろ願書の締め切りも近づき。

願書に貼る写真撮影↓





そんななか、yupiはこのごろ 毎日のように塾の自習室に行ってるんです。
今頃?って思うかもしれないですが
最近 塾の自習室の存在を知りまして・・・icon

しかも、その自習室に行くために
学校が終わると 家に帰らず 校区を越えて 
まずは私の会社にやってきて
軽く何か食べて それから 塾に向かう
そして 夜10時頃までやってる・・・の繰り返し。

学校から私の会社まで来るのは
いつものyupiなら よだきいというか きついはずなんです。
でも、自分からきついとか言うことは まだないんです。
迎えに来て!とも言わないんです。



・・・という事は yupiのなかでは
自習室に行って しんけん勉強しなくちゃ  って気合が入ってるんだと思います。

・・・という事は、第一志望に行くのか?icon

↓自習室じゃないときは 私の会社で勉強



でもね~ 第一志望にギリギリでイケるかどうか分からない状況となると
親としては、万が一を考えると
私立に行くことになるくらいなら(授業料とか経済的な問題が主ですが)
第2志望にして 余裕でこの時期を過ごしたほうが
気持ち的に 楽だろうに・・・・って思うんです。

友人には yupiと同じ 第一志望から第2志望に変更した子もいて
もう余裕って言ってるんですよね。


それなのにーーーーー
こうして努力してるyupiを真近で見てると
「こいつ 世渡り下手かもな~」って思う気持ちもあるんですが、

「こいつ 必死に戦うほうを選ぶんやな~」

「こいつ 偉いな~」って

ちょっとこっちの胸が熱くなるんですよね~


私が言うのもなんですが
本当に 必死に戦ってるんです。

 



(ただ、ちょっと休憩も多くて分かりづらいですけど・・・
あいつなりには がんばってるんですよ)

日曜日とかこんな感じ↓




こうなると こっちにもだんだん覚悟が芽生えてきました

yupiが第一志望にそんなに行きたいなら
受けて(受験して)みたらいいわ・・・って

もし、ダメだったら私立ですね
仕方ないでしょう・・・・・って。

私立に行ったら
yupi的には 勉強漬けになって 大好きな部活もあきらめることに
(・・・ていうか テニス部がないんですよicon
そして、親的にはなんと言っても 経済面ですわなicon


でももし  もしも合格できたら
yupiは なんていい経験が出来たんだろうって思うんじゃないかな
そして、自分で勝ち取った!!!と大きな自信になるはずです



いや 待って?
合格しても ダメだったとしても
こうして一生懸命努力したことは 
きっとyupiの人生において 
誰も教えてあげられない貴重な経験をさせてもらってる気がする
ここから逃げずに がんばれたってことが
自分の自信にもつながるし
次の原動力にもなる


これからもっとたくさん 壁は現れる

高校受験なんて 大人になってから考えると
たとえ ここで第一志望に行けなくても
そのときは落ち込むかもしれないけど
その分 私立でがんばれば良いこと!
そこで、十分 自分の行きたい道に向かってまた勉強すればよいこと!

学ぶ場所と金額が違うだけ!!!

そう! 厳しい立場にあるのは
親 だわ(笑)icon


ってことは こっちの覚悟が出来たってところで
思いっきり 第一志望を受けさせてあげた方がいいんだろうな~

あーーーー ちゃんと貯金しとけばよかったicon


アーーーーーお願い!!!
絶対 県立に合格してくれーーーーicon


テストの日の朝ごはんはオムレツを希望されて
今まで作ってきましたが、親ってこんなことしか出来ないんですねicon
でも、出来ないから 
自分ががんばらなくちゃいけなくなるんですよねicon









yupiなら きっと勝ち取れるよicon


  


Posted by ami84g at 20:30Comments(0)つぶやきママのこと勉強

2015年08月22日

記念〇〇は嬉しいものだ♪

まず、銀行に行ったときの事ですが

出金したお金の中に


記念硬貨が入っていて、

嬉しくなって よーーーーく見ました。

500円玉です。

山口県の記念硬貨です。


この塔は 瑠璃光寺の五重塔とのことです。


そして、次は100円玉

こちらは新幹線鉄道開業50周年記念らしく、

こちらは 東海道新幹線

こちらは 上越新幹線 だそうです。

大分は 新幹線には縁遠いため、いまひとつ 興味は沸きませんでしたが、

でも、新幹線の絵って かっこいいなぁ~って思いましたicon


記念硬貨は どうも使えない性分でして・・・icon

両替して こっそり 貯めてます。

(マニアではないですが)



そして、郵便局に行くと

今度は記念切手!

別にお願いしたわけじゃないんですが、82円の切手が欲しくて

しかも シールになってるアレが・・・icon

そしたら出てきたんですよ


ふみの日記念切手   昭和チックでかわいいです~icon

こっちは お花シリーズicon


記念のものって なぜか もらうと嬉しいもんですねicon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ




  


Posted by ami84g at 07:15Comments(0)つぶやき

2015年08月21日

関孫六の包丁が・・・

以前テレビで見たんですが・・・

外国人観光客のお土産ランキングの中に


関孫六の爪きり」っていうのを見たことがあるんです。

その後、近所のスーパーでその爪きりを見かけたので

見てみると、明らかに横に並んだ爪きりよりオーラがあるというか

刃の部分が鋭いのが よく分かって、

自分でも 

へ~孫六さんの良さそうやな~icon 

でも、高いなぁ~icon

って思った経験があるんです。たしか爪きりで3,500円くらいでした。



そしたら、先日、そのスーパーのレジの近くの

お買い得品がいっぱい入ったかごの中に

「関 孫六」の文字がチラリicon


私には結構 輝いて見えたんですicon


ところが、3割引のシールで 関の字が消えてるし・・・icon



ねっ!間違いなく 孫六さんの包丁でしょ!


爪きりがあの切れ具合なので、(切ったことないけど 鋭い刃から想像して)

きっと包丁もいいんじゃないかと思って 

購入してみました。


まず最初の驚きは その安さicon

「付いてる値段から3割引」ってことは?

2399円ってシールには書いてるけど

それの3割引? 1700円くらい?とちょこっと計算

でも、まさか~ 孫六さんのよ~


でもまぁ これがレジで これが割引後の値段ですって言われても

孫六さんの包丁が2400円くらいで手に入るんなら

いいんじゃないかな~って思って、いざレジへicon


なんと、2399円の3割引でしたicon


帰ってから早速ネットで検索icon

おーーーーーい!!

定価9,720円だとicon

他の商品もこんな感じで・・・icon

http://www.kai-group.com/store/products/list/177


そして、肝心の切れ味はというと

まず、いつもの包丁より少しだけ重い というか ずっしりしてて、

キャベツの千切りをしても、

キャベツがとってもおいしそうな細さと言うか切られ具合icon


にんじんを切ると、ちょっと刃にくっついてくるような感じはあるものの

簡単に 細くて きれいに切れる


そして、肉を切るときも

一回で スーッ と気持ちよく切れるんですよ~icon


久しぶりに誰かに教えたくなりましたicon


旦那に 関孫六の包丁 いいよ~ と教えても

「でも、ステンレスやろ たいしたことないわ」と言うので、

私は心の中で

「へっへっへっ 本物を知らない奴が何を言う~~~」と笑ってやりましたicon


この記事書いてたら あと1本くらい 欲しくなりましたicon


まだあるかな~?


 



==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ




  


Posted by ami84g at 06:40Comments(0)つぶやきママのこと

2015年08月18日

お土産いっぱい♪

お盆休みには 皆さんご実家とかに帰られたみたいで・・・


ご近所さんから いただきました~icon


こちらは 中学総体の九州大会に行った友達からのお土産~

今週は北海道に 全国大会に行くっていうので

お餞別を持っていって また北海道のお土産を心待ちにしま~すicon


全国大会もがんばれーーーーicon


どっちがメインか分からない我が家icon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ



  


Posted by ami84g at 07:10Comments(0)つぶやきママのこと

2015年08月12日

OPAる♪

昨日、ちょうど 通ることになったので

OPAってみましたicon


夏休みは 平日でも人が多いみたいですね。

巨人展もやってるしicon


そして、その気になって 

「オー・・・ パ・・・ ム・・・」 って

言ってみましたicon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ




  


Posted by ami84g at 12:57Comments(0)つぶやき

2015年08月03日

ブルームーンと巨人

ちょっと遅くなりましたね。このネタicon

先日7月31日は『ブルームーン』だったんですよね。


でも、ブルーとはいえ 別に月が青いわけでもなく

ただ、ひと月に2回満月があるから なぜかそういう風に

呼んでるみたいですけどね・・・


とりあえず、勉強していたyupiも
眠くなると ランニングか素振りをするのですが

この日も わざわざ テニスウェアに着替えて

素振りしました。

ブルームーン見てから・・・





でも、お願い事するの 忘れてましたicon わたしたちicon


まぁそんな感じで 翌日は8月1日ということで

大分では もうアレでしょうicon 

進撃の巨人 公開日~~~~icon


大分駅には 巨人が出現し

街なかには 他にも 隠れミッキー感覚で

いろんなところに 巨人関連ものが隠れているらしいです。

また、見つけたら アップしたいと思いますが・・・???



8月になっちゃいましたね。

今月もがんばろうと思いますicon



==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ






  


Posted by ami84g at 11:16Comments(0)つぶやき

2014年09月24日

クリックリックリッ♪

お世話になっている方から

icon

いただきましたicon





どうやって 食べようかな?

渋皮煮 誰か作ってくれんかな~



==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ



  


Posted by ami84g at 18:54Comments(0)つぶやきママのこと

2014年07月10日

台風8号 接近中?

今回の台風は どんな台風でしょうね〜?

朝6時


朝7時


台風来るんですかね。。。



==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 07:33Comments(0)つぶやき

2014年07月08日

台風8号はNEOGURI(ノグリー)

台風8号が近づいていますね。

風もだいぶ強くなってきましたよねicon

いつもは気にもしないのに、気になって今回の台風の名前を
調べてみたら・・・

NEOGURI(ノグリー) だそうです。

意味は、

なぜか韓国語で「 たぬき 」だそうです。


そういえば、今日はウチの たぬきさんの誕生日だわicon

夕方、プレゼントを届けに行こうicon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 14:40Comments(0)家のことつぶやき

2014年06月25日

文具はやる気に火をつける〜♪

今日から 期末テストのyupiです。

週末は頑張ったのと、
今日のテスト教科が結構自信あったらしく
昨日はチェックだけして
ちょっと早く寝ました。

帰ってから今日の結果を聞くと 『 びみょ〜 』だそうですicon

おい!大丈夫か?



そして、明日は数学に理科に英語があります。

数学は得意なyupiですが、今回も100点を狙っているだけに
最後の追い込みが大変です。




それにしても、テスト前日に 
数学の問題集 「1ページから50ページを仕上げてこい!」は
ないでしょ〜icon

わかる問題に時間かけて どうすんのよ!!

苦手な教科を見直したいのに〜icon



ちなみに私は隣の席で、英単語の問題を出しつつ・・・・


問題集が終わったら、理科の問題を出す準備をしています。



先日、珍しくパパが買ってくれた5色ペンで 
やる気もアップしてるような・・・

丸付けがしたくて たまらないみたいなんで
どっちにしろ 問題解くしかないわけですicon


『 文具はやる気に火をつける! 』
私と主人の共通の 教訓です。

たま〜に だったら こうして火をつけても良いかな〜icon


さぁてと また問題考えとこ〜icon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ


  


Posted by ami84g at 21:53Comments(0)つぶやき勉強