2016年03月13日
受験生と母の近況その16(合格発表)
3月11日というと
日本人の誰もが3・11だとすぐにわかるはずなのに、
今年の3月11日は我が家にとっては
『合格発表』の日とインプットされていて 正直まったく覚えていませんでした。
なので、当日の朝、テレビ番組で震災のことを
扱っているのを見て、「あっ 今日はあの3・11か〜」と
気づいたほどでした。
この数ヶ月、夜のテレビはほとんど見ていなくて、
朝もかじる程度にしか見ていなかったようです。
主人だけがいつ見ても、テレビの番をしていましたわ(^_^;)
そんなこんなで、3月11日!
日本人の誰もが3・11だとすぐにわかるはずなのに、
今年の3月11日は我が家にとっては
『合格発表』の日とインプットされていて 正直まったく覚えていませんでした。
なので、当日の朝、テレビ番組で震災のことを
扱っているのを見て、「あっ 今日はあの3・11か〜」と
気づいたほどでした。
この数ヶ月、夜のテレビはほとんど見ていなくて、
朝もかじる程度にしか見ていなかったようです。
主人だけがいつ見ても、テレビの番をしていましたわ(^_^;)
そんなこんなで、3月11日!
我が家の受験生の結果発表を見に行きました。



結果は 無事 合格❗️でした(*^^*)
内申点は「中の下」と言われていたので、
心配しましたが、yupiは頑張ってくれました。
両隣は余裕で合格したお友達です。光栄なことです。

夕方のニュースの隙間に写るyupi(^_^)a

それからは、まず両方のおじいちゃん、おばあちゃんに連絡し、
私はママ友達に報告‼︎
ウチだけ崖っぷちだったので、みんな心配してくれてて
「すっごく緊張してたんよ〜」とお返事が(^_^;)
ありがたいことです。
それから、ずっとお参りしていた神社にお礼を言いに行き、
塾の先生にも連絡しました。
みんなに喜んでもらえて、
ホントみんなに支えてもらってたんだよなぁ〜と再認識でした。
それからyupi達は 中学校に集まり、合格証明書をもらってきました(*^^*)
今は、合格発表から3回目の夜ですが、
未だに信じられない思いがあります。
yupiも 昼寝から覚めると 一瞬
「あっ 勉強せんと〜」と未だに思うそうです。
その言葉を聞いて、
「やっぱりyupiもちゃんと程よくプレッシャー感じてたんだ〜」と
これまたホッとしました。
受験が終わってからというもの、毎日テニス三昧です。
今までずっと封印していたので(途中お遊びはしてましたが)

またこうして、yupiのテニス姿を見られることが
本当に嬉しいです。
よくぞ勝ち取ってくれました。
今回の合格はyupiにとって大きな自信になったと思います。
今度は(少し早いけど)大学受験も視野に入れながら
高校生活を送って行かなくちゃならないですね。
明日までは、まだ高校の宿題とやらがないのでゆっくりできますが、
明後日は恐怖の高校説明会です。
噂には聞きますが、どのくらい宿題が出るのか 楽しみにしておこうと思います。
そろそろゆっくり眠れそうです。
長かったわ〜受験生活!
私もよく頑張ったと 誰も言ってくれないから、自分で自分を褒めたいと思います(^_^;)
新高校1年生と母の近況
受験生と母の近況その15(入試当日後半)
受験生と母の近況その14(高校入試終了!)
受験生と母の近況その13(入試前日)
受験生と母の近況その12(卒業式)
受験生と母の近況その11(またまた出たぞ!)
受験生と母の近況その15(入試当日後半)
受験生と母の近況その14(高校入試終了!)
受験生と母の近況その13(入試前日)
受験生と母の近況その12(卒業式)
受験生と母の近況その11(またまた出たぞ!)