2014年05月21日
yupiの原画が選ばれる
yupiの中学校は、1学期のかなり早い時期に
「学級旗」を作るのですが、
美術の苦手なyupiも、宿題なので・・・
原画を書いていきました。
7組というと、ベタなところで思いつくのは レインボー
そこで、こんな絵を参考に

もくもくと書いていきます。
普通のA4用紙なのに、アクリルガシュとかいう絵の具で色付けしないといけないとかで、
でも、このアクリルガシュとやらは すごくいい絵の具で
ほかの色と紙の上で混ざったりしないんですよ。
だから、簡単に重ね塗りもできるんです。
そうして、できた原画がこちら。

アクリルガシュのおもしろさに、いつも
「ママにも塗らせて」と手を出してしまいます
今年も共同制作すること4時間。
完成したのは夜中の1時過ぎでした
そして、みんなの原画がそろったら、
クラスで どの絵を代表にするかを選びます。
美術はほんとに苦手なyupiなので、期待なんてさらさらしてなかったのに
奇跡が起きました

なんと!yupiの原画が選ばれちゃったらしい
美術部や係りの人の手で、こんなに立派な学級旗が出来上がりました。
先日の体育祭でも、7組の応援をクラスメートと一緒に大きく揺れて
後押ししていました。
今年もyupiは活き活きとしています
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)

「学級旗」を作るのですが、
美術の苦手なyupiも、宿題なので・・・
原画を書いていきました。
7組というと、ベタなところで思いつくのは レインボー

そこで、こんな絵を参考に
もくもくと書いていきます。
普通のA4用紙なのに、アクリルガシュとかいう絵の具で色付けしないといけないとかで、
でも、このアクリルガシュとやらは すごくいい絵の具で
ほかの色と紙の上で混ざったりしないんですよ。
だから、簡単に重ね塗りもできるんです。
そうして、できた原画がこちら。
アクリルガシュのおもしろさに、いつも
「ママにも塗らせて」と手を出してしまいます

今年も共同制作すること4時間。
完成したのは夜中の1時過ぎでした

そして、みんなの原画がそろったら、
クラスで どの絵を代表にするかを選びます。
美術はほんとに苦手なyupiなので、期待なんてさらさらしてなかったのに
奇跡が起きました

なんと!yupiの原画が選ばれちゃったらしい

美術部や係りの人の手で、こんなに立派な学級旗が出来上がりました。
先日の体育祭でも、7組の応援をクラスメートと一緒に大きく揺れて
後押ししていました。
今年もyupiは活き活きとしています

==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
