スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年09月18日

夏休みのyupi⑦ 中津めぐりその2

中津城をあとにして、さ~て次はお昼ご飯だーーーiconということで、



別府サービスエリアでgetした あのパンフレットに載っていた
福沢諭吉旧居記念館横の「レストラン福澤茶屋」に入りました。


ここはやっぱり 大分の「とり天定食」!!!
iconいつもそうです。。。




待っている間、yupiとおじいちゃんがなにやらニヤニヤ!クスクスicon

なにやってるのかと思いきや・・・・・
アンケートで遊んでるicon

まだ食べてないのに感想書いてるし、この「ご意見」ときたらicon


「余生 短しなれば 今後の来店の見込みなし」icon


ホントに冗談ばっかりの二人ですicon





そして、せっかく来たのに ここでは記念撮影だけ・・・  いいのか?     入ったふり~icon






次の目的地は ココicon   赤壁 合元寺




来週の「軍師官兵衛」で出てくると思いますが、ちょっと怖いお寺。。。

yupiが読んだ情報によると、境内の柱には当時の刀傷が残っているらしいicon


こうして、ちょっこっと中津をかじりました。




それからせっかくなんで、「青の洞門」へicon
天気が危うく 雨が降ったりやんだりの天気の中
着いた時には やはり雨icon



足が痛いというご老人もいましたので、今回は羅漢寺は断念し、下から見上げて終わりました。

ゆっくり大分へと帰りました。。。icon



でも、まだ遊び足りないyupiは、
おじいちゃん おばあちゃんに無理を言って
yupiの大好きなところへと連れて行くのでありました。。。。

つづく   (すみません。しょうもないもん引っ張って・・・icon





==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 08:10Comments(0)yupiのこと

2014年09月17日

夏休みのyupi ⑥ 写真満載!中津めぐりその1

あまり下調べもせず、とにかく中津に行こう!ということだけ決めて出発しましたicon


どうして中津か?というと
歴女ならぬ歴男yupiは NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を毎週録画して見ているから
・・・ということと、おじいちゃんおばあちゃんも見ているので、
私も含めて4人共通の 話題の場所なので ココにしました。


でも、中津城のほかにどこに行けばよいかもわからなかったので・・・

別府サービスエリアにちょっと寄り道して
パンフレットをgetしましたicon   iconコレです



さすが、ブーム真っ最中icon



大分からは高速で1時間くらいで着きました。

中津城!
おじいちゃん おばあちゃんと一緒にicon




説明もしっかり読むもんだから、なかなか中に入れないicon




ようやく本丸内へicon




けっこう階段が急icon



かぶりものは 欠かせない!と写真撮ったはいいけど
後ろのポスター光って見えんしicon



ちょっとそこ! 大丈夫?



ゲ~~~ 私は行けんわiconそんな先っちょまで・・・

でも、この先に見えるのが山国川らしい。。



一番上から 今登って来た道を見てみると・・・


官兵衛もここから こうやって見下ろしていたんでしょうねぇ~icon


中津めぐりは まだまだ続きます~~~






==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 12:37Comments(0)yupiのこと

2014年09月15日

下郡の「焼肉なべしま」で部活仲間とyeahーーーー!!!

先日、 yupiの部活の夏休み慰労会&スタミナ会(?)がありました。







いつもの練習着の子供たちとまたちょっと違う雰囲気‼︎


でも、やることは/(*ε*) オンナジ・・・





幹事さんの計らいで、⚪️⚪️御一行様とお品書きまであり〜ので、、、





親も子も楽しく過ごしましたicon






最後にお店の前で記念撮影❗️



からの〜〜〜



胴上げかーーー?




大人の飲み会の後と似たようなこの囲み具合icon






6年後、君たちが成人したら
また一緒に飲み会しような〜‼︎ そう一緒に❗️




その時も変わらずにいてほしいと母たちは目を細めていましたーーーicon






==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ


  


Posted by ami84g at 08:30Comments(0)yupiのこと

2014年09月12日

夏休みのyupi⑤ じいちゃんばあちゃんと湯布院へgo!

いつも お盆休みは墓参りを済ませ、私の実家に帰るのですが

今年はおじいちゃんとおばあちゃんが
「たまには大分に行きたいなぁ〜」と言うので、

私たちも何年かぶりの 湯布院に行ってきましたicon

駐車場を探してさまよっていると、
目の前を 幌馬車(って言うの?)が横切り〜




信号待ちでは目の前で ターンicon



そして、いつの間にか後をついていく羽目にicon



そんなこんなで金鱗湖に到着icon

昔はこんなにお店はなかったよなぁ〜 なんて言いながら
いろんなお店に飛び込んでは 勝手に商品に触りまくる・・・・・icon


調子に乗っておじいちゃんまでicon




危うく 買わされそうになったこの刀!



じゃなくて、傘icon





結局、これを学校に持っていけるか?ってことを考え断念してくれたicon



私はしろくまのアイスキャンディーをicon



スヌーピーの団子はまた今度icon



久しぶりの湯布院ブラブラに おじいちゃんもおばあちゃんも
大喜びでしたicon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ



  


Posted by ami84g at 08:10Comments(0)yupiのこと

2014年09月11日

夏休みのyupi④ くもん高校基礎課程修了テスト(数学)

そうです!登校日の午後から
今回で何回目(?)かの 
公文の「高校基礎課程修了テスト(数学)」を

受けるために、大分公文事務局のあるビルへicon

高校基礎課程修了テストとは、その字のごとく
高校数学の基礎課程が身についているか診断するテストで
くもん教材でいくと J・K・L教材から出題されるテスト。
具体的には、J教材で因数分解や2次方程式、
K教材で2時関数や指数関数、L教材で微分積分などがある。


今回はくもんの先生も今までに増して 期待してくれていて・・・

教室でもらう 公文の問題以外に
ウチの先生オリジナルの問題集まで作って下さり・・・icon


「合格」できるよう、万全の体制で応援してくださいましたicon



向かう足も 軽やかに・・・icon



結果はまだ出ていませんが、テスト終了後のyupiの感想は

「1問しかわからん問題なかった! たぶん 今度はイケたねicon」と
ちょっと余裕の様子・・・

さて、この予想が当たっているんだか???

結果を待とうicon





==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ



  


Posted by ami84g at 08:10Comments(0)yupiのことくもん

2014年09月08日

夏休みのyupi ③ 大分市今市のケーキ屋さん「ル ヴァン ヴェール」

お盆が近くなると 毎年お墓掃除をするために
田舎のお墓に行くのですが・・・

いつもなら じいじとパパと私とyupiで
朝早く(5時ころ)から はじめます。

でも、今年は土日も部活があり
なかなかみんなそろって帰れそうにありませんでした。

なので、いつにしようかな???とためらっていると
部活が午前中で終わり、午後から天気も曇りで
珍しくお友達からのお誘いもないので・・・
「今だーーー」という勢いで yupiと二人でお墓掃除に行ってきました。


その帰り道、
以前から気になっていた看板のケーキ屋さんに寄ることが出来ましたicon

手作りケーキ「ル ヴァン ヴェール


見覚え有る方も多いのでは?




道から入って行くと・・・・





お花畑に沿って 枕木が・・・



そして、出てきたのはココ!!!



すぐ脇には テーブルも(外でケーキ&teaもありですよね~)



店内には、お母様が愛情込めて作ってくれたケーキたちicon


店内にもテーブルがあり、ここで食べることも可能icon



なぜかケーキの写真撮り忘れてicon
食べてから 気づきましたiconが、とっても美味しかったです。

これからお墓掃除の楽しみが一つ増えた気がしますicon


そして、ケーキにはこちらが添えられていました。




Le Vent Vert ・・・ 緑の風 
お店の雰囲気にぴったりでした。





==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ






  


Posted by ami84g at 14:57Comments(0)yupiのことママのこと

2014年09月07日

夏休みのyupi ② アスリートフードマイスターの講習受けたよ~

たしか 夏休みに入ってすぐの頃だったと思うのですが・・・?
私とyupiは アスリートフードマイスターさんの講習を聞いてきました。


部活にがんばるyupiが どんなものをどんな時に食べると良いのか?

食事によって何が変わるのか?・・・などなどを

実際のお料理をたべながら 教えていただきました。



講師は アスリートフードマイスター坂本きみえさん

お料理を作ってくださったのは南大分のgoo goo pecoさん!



まず最初に・・・(あんまり詳しく書くといけないかもしれないし
ちょっと忘れかけてたりしてるので、それとなくご紹介しますicon

iconトマトの冷製スープ



icon大皿に ド~~~ンicon




iconごはんは雑穀米



icon 鶏肉の揚げ物


icon ナント! 山芋ときのことピーマンetc・・・


美味しかったよ~~~~iconiconicon

野菜もたっぷり ボリュームもたっぷりで大満足の私たちicon



その後の夏休みは、
「今は疲れてるけん ●●●●●を食べんと!」とyupiに言われたり

「ごはんの初めには〇〇〇で~」と言ったり・・・


親子で講習を聞いたおかげで、一緒に思い出しながら
相談したりして 食事のことを考えることができるようになりましたicon

食の細いyupiに、どうやってスタミナをつけさせるかが
当面の課題かな???icon


仕事の合間にメニューを考える楽しみも出てきたママでしたicon




==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 08:01Comments(0)yupiのことママのこと

2014年09月06日

夏休みのyupi ① サングラス~♪

夏休みの間、ブログも夏休みをいただいておりましたので
そろそろ新学期ということですが・・・

記事は夏休みの様子を少しづつ振り返りながらいきますね~


んで、まずは夏休み!
パークプレイスで!!







結構 サングラスが似合うyupiでしたicon



ちなみにお盆休みにおじいちゃんと・・・icon



いいんじゃない?(笑)



==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ




  


Posted by ami84g at 19:26Comments(0)yupiのこと

2014年07月11日

よ~寝らんなぁ~♪

最近、ようやく 勉強しなきゃ・・・って感じ始めたのかな?って
それでもまだ 不安ですが、一応 やってるようなので
良しとしてますがね。。。



yupiの勉強の仕方が・・・(暗記中)






勉強してるのか?寝てないかい?って感じで・・・



こっち向いてやって! とお願いすると







私なら この体勢だと 5分もしないうちに寝てしまうのに・・・



一応、10分暗記して
その後、テストしたけど、

私の方が眠くなりましたicon



==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 12:18Comments(0)yupiのこと勉強

2014年07月07日

雨でも行きます。長浜祭り♪

昨日は雨にもかかわらず、yupiと部活の友達が
長浜祭りに行く約束をしていたらしく・・・・

約束は夜7時から行こう♪と。
なので、親同伴なんだとicon

でも、本心はicon(お金)目当てですよicon


・・・まぁそれにしても、4時の段階で大人なら「無理やろう」と
思うほどの雨icon・雨iconicon・雨iconiconicon


yupiだけなら やめるところを
友達も行きたがっているとのことで、予定決行icon


そこまでして、何が楽しみなのかな?って友達ママと一緒に
ついて行ってたら・・・・


ま・さ・かの 金魚すくい!!!icon



中学生でも するんや・・・?iconicon 爆笑


 

結構 真剣にやってましたicon



そして、なかよく金魚ゲットicon

その後は  食べまくる~iconiconicon



雨なのに、人も多くて

さすが大分人。雨の長浜様だけに
少々の雨くらいじゃあ みんな来るんですねicon



最後に くじびき でヨーヨーをゲットして
(写真撮り忘れました~)

「500円でこれかよ~iconと叫ぶyupiに

「お祭りだもん。そんなもんよ」
いいかげん気づいてほしい願望も込めて
言ってあげましたicon


ひとつ気づいたことがありました。
雨のお祭りって、だんだんテンションが上がっていきますね。
雨と格闘するなかで、集中力がアップするのかな?
帰るころには、なぜか 食べまくったからか・・・?
いつものお祭りより、気分が良かったですicon
私だけ?



こうして、中学生になっても2年連続 一緒にお祭りに行きました。

すると、友達ママから

こうなったら 来年も一緒に行きましょう!これでお祭りに一緒に行くのも最後になるやろうけん」と。。。


子供の成長もなんだか寂しい気もしますなicon





==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ

  


Posted by ami84g at 09:48Comments(0)yupiのことママのこと