2015年07月11日
ハッピーもみもみ♫
今年の夏はコレで!
先日、ネットで注文しました~
何するものかは 見てのとおり
・・・というか、
まずこの容器に好きなジュースを入れます。
今回はコーラです
ひたすら もみもみします。
ジュースがいつの間にか シャリシャリに・・・
今年の夏休みは ジュースさえ買っておけば
勝手にもみもみ してくれるでしょう
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)

2015年07月09日
アタマシラミ騒動
いやーーーー 昨日は振り回されましたよ~
3時頃 yupiから電話があり
なんだか元気ない声だな~と思ったら
「学校で頭にシラミがおるって言われた~」と言うんです。
でも、私は「へぇー クラスで何人出たん?」と聞くと
36人中12人と! 3分の1ですね。
それで、「しょうがないやん!まぁ帰ったら見せてみてん!」と
あまり気にもせず返事すると、
「病院行こう!」とやっぱり神妙なテンション。
仕方なく皮膚科に行くと・・・・・
「もう今日は○○中学の子、3人来たけど
みんなシラミじゃなかったよ~」と言いながら
先生は息子の頭をかきわけ、かき分け見てくれて、
「シラミじゃないよ!」と。
まず、①シラミの好発部位は後頭部
②髪にある白い何かを指で挟んで引いてみて、
スーーーーっと簡単に取れるのはフケ!
シラミの卵は簡単には取れない
とのことでした。
コレで安心して、早速友達にLINEで報告してたyupi
友達からも「良かったじゃん」とか来てて、ようやく笑顔が戻りました。
でも、ママ友LINEでもその話で持ちきりの一日でした。
プールも始まったので、念のための厳しい点検となりました。
まぁ、髪を乾かすことや短く切ることをきっかけづけてもらいました。
シーツや枕カバーも掛け布団も全部、洗濯乾燥機にかけ
一応、一安心かな???
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)







2015年07月08日
七夕なので
昨日は七夕でしたね
子供が中学生にもなると
しかも男の子だと 七夕とか
どうも縁遠くなってる感じですね~
でも、ラジオで七夕には そうめん って聞いて
楽だし 久しぶりだし やりましたよ
流しそうめん
薬味もあるのに 薬味ナシで食べるyupi
流れると やっぱり なんかテンションがあがる私たちでした
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)







2015年07月06日
2014年09月23日
プロテニスプレーヤーがやって来た!!!
先日、プロテニスプレーヤーが指導に来てくれました。
テニスと言えば・・・

と誰もが答えるこのブランド!
このチームに属している 府藤 麻未(ふどう あさみ)選手が指導に来てくれました。
中央のピンクの背中が 府藤選手
(すぐ後ろで熱心に聞いているピンクの帽子がyupi)
フォームを説明しながら
実際に 打って見せてくれ~
また、丁寧にコツを教えてくれて・・・
子供たちが打つすぐ後ろで 声をかけ、
じっと見る

最後に みんなで記念撮影

なぜかyupiは こっちを見ているように見えるけど・・・

まっ いいか
プロ選手を目の前に 俄然やる気が出てきたようです

がんばれ! yupi

ヨネックスのページはこちら

http://www.yonex.co.jp/team/soft.html
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)






2014年09月20日
ヤッターーーーー合格だ♪
8月の初めに受けた試験
『高校基礎課程修了テスト(数学)』に ナント

合格することが出来ました~



バンザ――――イ


(たぶん4回目にしてやっとですがね・・・

昨日、教室で盾をもらってきました。
そして、以前テスト終了後の様子を書いていたんですが、
その予言通り、1問だけ落としたけれど
あとは 全問解けていたようです

yupi やったね


今まで何回か落ちて、
そのたび肩を落とす姿を見てきましたが
回を重ねるごとに 少しづつ手ごたえを感じられるほど
問題を理解してこれたよね。
まぐれで 一発で合格するよりも
良かったと思ってるよ

悔しい思いをしたから がんばれたし
悔しい思いをしたから 理解できた
悔しい思いをしたから こんなにいい点数で合格できた
本当に 本当におめでとう
良く頑張ったね。えらいよ~yupiは。
U先生にもいっぱい感謝だね

不合格の時は どこの問題を間違えたのか
徹底追及してくれたし
今回は、オリジナル問題集まで作ってくれて
yupiにたくさん自信をつけてくれたよね
本当にありがたいね。
U先生のおかげだね。
あとは 念願の最終教材終了を目指して
がんばっていこうね

yupiなら 絶対できるよ!
これからまた一緒にがんばろう

==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)




2014年09月20日
くもん 進度上位者のつどい
「くもん 進度上位者のつどい」がありました。
今年ももらいましたよ~ キラキラオブジェ

yupiがこの会に初めて招待されたのは 小学3年生の夏

小学2年生になってすぐのころ、
くもん教室に キラキラ輝く 子供心をくすぐるオブジェがあり、
キラキラ大好きのyupiは
「これ キレイやな~

先生から「お勉強を頑張った生徒さんがこれをもらえるのよ~」と
教えていただき、
「どのくらいがんばったらもらえるんかな?」とyupi
すると、先生が
「今のyupiくんなら 2年生が終わるまでに
小学5年生の算数を終われば もらえるよ」と。


yupiは「やってみよ~」・・・・やる気満々
(3学年先を終了したらもらえる制度ですね)
こうして、2年生の夏休みから 我が家で言う『爆発』を見せてくれたyupi!
勉強しまくるyupi
毎日の宿題をきちんとやり、
教室でも どんどんプリントをこなし、
それでも もっともっと進みたいyupiからは
家でも私に丸付けをするよう 頼んできて、
そうこうしながら なんと2年生の3月には
5年生の終わりまで 仕上げました

こうして、もらい始めたオブジェが
今年でこんなことに
2009年 数学
2010年 数学
2011年 数学 国語 英語
2012年 数学 国語 英語
2013年 数学 国語 英語
2014年 数学 国語 英語 計14個
そして、今年のオブジェは
数学
国語
英語
3つまとめて
さすがに中学生になると、グランシアタでのイベントは
欠席しましたが、教室でオブジェをもらい
ニヤニヤしていました。
オブジェ目当てでもいいから、がんばってくれれば
それはそれでイイよ

これからも 最終教材終了目指して頑張ろうね

==========================
ランキングに参加しています。
良かったらクリックしてね





2014年09月19日
夏休みのyupi 最終回 希感舎にお泊り♪
最後にサプライズなご褒美が


部活仲間からお声がかかり 友達数人で
だいぎんコートのすぐ横にある希感舎に泊まれることに!!!
(希感舎とは こんなところ)
だいぎんコートで思いっきり汗

そのまま いつもはカップラーメンを食べてたあそこで
今日はチェックイン!!
ゆっくりと温泉



部屋に戻ると、楽しそうに遊ぶ~ しゃべる~ 笑う~

yupi 念願の2段ベッドの上にも寝れたって


こんな楽しそうなお泊りをのぞいてみたいけど
でも、ココは子供だけの大事な時間になるだろうと
遠慮していたら・・・・・
(隣室にはお友達ファミリーが泊まってくれていました)

夕方電話があり、
「テニスシューズが濡れたけん
古いの!(小さくて捨てる前の)持って来て~」
「そんで一緒に差し入れ持って来て~ トランプもねぇ~」の
リクエストに
よっしゃ!行く口実ができた~ と喜ぶ私

行ったら、当然 写真とろう~と一枚


なぜか足早にその場を立ち去った私

お友達との時間だもん 邪魔しちゃいけないもんね

yupi! とっても楽しい夏休みの思い出になったね

帰ってからは宿題に追われていたyupiでした。。。

==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)

2014年09月18日
浜の市の花火からの焼肉~

特に行く予定にもしてなかったんですが、
ココの花火は 昔 若かった頃
秋の涼しい花火を楽しい仲間といっしょに
楽しく見ていた記憶から
久しぶりにまた見に行きたくなりまして~
急きょ 行くことに


案の定 車は多く 駐車場は少ないため
路駐で車中から見てました・・・

久しぶりに家族そろってのお出かけに一番ウキウキしていたのは
パパでした

それから夜ご飯を食べようと
何にするか話し合うと・・・
yupiはお寿司! パパは焼肉!と言う
そしてパパのひとこと
「お前たちがこの前行ったところ 俺も行ってみてぇ~

yupiとしょうがない 連れて行くか!!
ということで~
下郡の焼肉なべしまへ~

こういう時、小食家族で良かったと思う

前回yupiが友達に教えてもらったというメニュー(?)
焼きパイン!
これが意外にイイんです

ちょっとタレの味は するけど・・・ でも
おいしい!甘い! (甘みが増す~)
次回からは網替えてもらったら 最初に焼こうと決めました

パパも大満足の一夜となりましたとさ~

==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)

2014年09月18日
夏休みのyupi⑧ 祖父母孝行?
大分中津
耶馬溪に行き、
大分に戻ってきて、
少々お疲れのところですが、
yupiはここぞとばかりに
おじいちゃん おばあちゃんとあるところに行きたがり・・・
こんなポーズ

ホント 後ろから見たら 「何歳ですか?」って感じよね~

付き合ってくれたおじいちゃん おばあちゃんも
だんだん気合いが入ってきて
おじいちゃんからおばあちゃんへ熱い指導が!!!
・・・って指の入れ方を



このメンバーが揃うと たいていボーリングです

これからも行けるように二人には元気でいてもらわないと

==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
