2014年06月19日
読み聞かせ 5年生の巻
今朝は、5年生の読み聞かせの当番でした。

5年生にはyupiの同級生の弟や妹たちがけっこういるので
その子たちに会うのも楽しみだったのですが、
それよりも もっと楽しみだったのが
今の5年生の担任の先生が、yupiの5・6年の時の担任の先生で!!!
とっても大好きな先生なので、
先生にお会いできるのが前の晩から ワクワクするほどでした
・・・とそういうことは、置いといて~
==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)

5年生にはyupiの同級生の弟や妹たちがけっこういるので
その子たちに会うのも楽しみだったのですが、
それよりも もっと楽しみだったのが
今の5年生の担任の先生が、yupiの5・6年の時の担任の先生で!!!
とっても大好きな先生なので、
先生にお会いできるのが前の晩から ワクワクするほどでした

・・・とそういうことは、置いといて~
5年生なので、少し長い文の本も聞いてくれるかな?と
こちらを持っていきました。

最初に 「としょかんねずみ」(左)を見せると、
『あ~ 知っっちょん!』 という声が多数。。。
実はこういう時、読み手としては
「な~んだ 知っっちょったん?」とちょっと テンション

でもそこで、 「んじゃ~こっちは?」と
「としょかんねずみ2」(右)を見せると、
『わ~(ゲラゲラ笑って) 知らん』
…とくると、こっちも「えっへん!
」って気分になるのよねー

こうして、気持ちよく2冊を読み上げてきました。
本を読みたくなる・・・というより、自分で本を書いてみたくなる本です。
おススメですよ

==========================
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてくださいf^_^;)
