スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月11日

受験生と母の近況その15(入試当日後半)

入試当日の続きです。

yupiを高校に送り届けて、私はそのまま出勤しました。
そして、いつものように 神社さんにお参りに行って
無事に 体調不良もなく この日を迎えられたこと。
ここまで yupiが めげなかったこと。
私が倒れなかったこと。等など 感謝しました。


仕事中は時折 「あ〜今は英語か〜 大丈夫かな〜」とか
午後になると「眠くなってないかな〜」とか
「数学 解けてるかな〜」とか考えて、
まぁあんまり手につかなかったですね〜(^_^;)

そして終わる頃 迎えに行くと、
車の中での第一声が
「あ〜 難しかった〜」
「 数学で 。。。。。。間違えちょった〜」
「ココがみんなと答えが違っちょった〜」と
次々言うので、私は全部「うん」とうなづきながら
様子を見ていました。

そして、塾で自己採点!
10分くらいで終わると言われ待つこと40分。

もしやみんなと答えが違うとかで落ち込んでるんじゃないか⁈
とか心配も少しはしましたが、
yupiも私も 済んだことを引きづるタイプではないので、
もう このくらいの時間が経ったから 大丈夫だろうなぁと思っていました。

自己採点を終えたyupiが 車に乗って言った一言
「今からテニス行くけん 急いで帰って!」って。。。

「は〜〜〜⁇(OoO;) 」
やっぱり 気にしてないコイツ(^_^;)







こうして  yupiの 入試の日は過ぎて行きました。
この日は夜遅くに 帰ってきました。
お友達と楽しい時間を過ごしたようです。

これからの進路が分かれる友達もいるので
名残惜しかったんでしょう。


こんなお友達に巡り会えたことにも感謝です。

いよいよ 8時間後は合格発表です。

どちらに転んでも よくやったと褒めたいと思います。
そして、自分の夢を掴めたら 大きな自信になり
これからの高校生活もきっと乗り越えて行けると思います。


もし、第一希望でない方に行くとなったら、
3年後の大学受験でリベンジです。
また親子そろって、楽しく挑んでやろうではないですか!

自己採点が合ってれば、いいとこ行けそうなんですが
あとはそれと、内申点ですよね〜
コレはあまり期待できないので、
本当に なんとも言えません(^_^;)

明日、サクラが咲きますように(^人^)

  


Posted by ami84g at 00:55Comments(0)yupiのこと勉強高校受験