くもん 進度上位者のつどい

ami84g

2014年09月20日 08:10

9月の初めに 毎年恒例の
くもん 進度上位者のつどい」がありました。



今年ももらいましたよ~ キラキラオブジェ





yupiがこの会に初めて招待されたのは 小学3年生の夏


小学2年生になってすぐのころ、
くもん教室に キラキラ輝く 子供心をくすぐるオブジェがあり、

キラキラ大好きのyupiは
これ キレイやな~」って 見ていると

先生から「お勉強を頑張った生徒さんがこれをもらえるのよ~」と
教えていただき、

どのくらいがんばったらもらえるんかな?」とyupi

すると、先生が
「今のyupiくんなら 2年生が終わるまでに
小学5年生の算数を終われば もらえるよ」と。

2年生で5年生の分までと思ったのは私だけ。

yupiは「やってみよ~」・・・・やる気満々

(3学年先を終了したらもらえる制度ですね)



こうして、2年生の夏休みから 我が家で言う『爆発』を見せてくれたyupi!
勉強しまくるyupi


毎日の宿題をきちんとやり、
教室でも どんどんプリントをこなし、
それでも もっともっと進みたいyupiからは
家でも私に丸付けをするよう 頼んできて、
そうこうしながら なんと2年生の3月には
5年生の終わりまで 仕上げました




こうして、もらい始めたオブジェが
今年でこんなことに




2009年 数学
2010年 数学
2011年 数学 国語 英語
2012年 数学 国語 英語
2013年 数学 国語 英語
2014年 数学 国語 英語  計14個


そして、今年のオブジェは
数学  



国語



英語



3つまとめて


さすがに中学生になると、グランシアタでのイベントは
欠席しましたが、教室でオブジェをもらい
ニヤニヤしていました。



オブジェ目当てでもいいから、がんばってくれれば
それはそれでイイよ

これからも 最終教材終了目指して頑張ろうね





==========================
ランキングに参加しています。

良かったらクリックしてね








にほんブログ村

関連記事